2021年07月31日

この演奏が素晴らしい。

https://www.youtube.com/watch?v=mGAzW5C726w&ab_channel=%E3%82%88%E3%81%BF%E3%81%83PianoYomii
【Piano Cover】あいみょん「裸の心」【よみぃ】

まずは聞いてみてください。
ストリートピアノでユーチューバーと言えば、大勢の人が出てきますが、おそらく今この人「よみぃ」を超える情感あふれるピアノを弾ける人はそうはいないと思います。

特に今回のあいみょん「裸の心」は、しっかりとした会場で、スタンウェイのピアノでしっとりと弾いていますので、ストリートピアノのよみぃとはまるで違った人物のようです。こういった会場での演奏風景もいくつか見ていますが、この曲はまさに出色の演奏です。

ユーチューブは多様な人が様々な芸を披露する場になっていますが、その優劣を決めるの何かといえば、テクニック・映像の質・音の質などの極めてバーシックなところです。ストーリー性を感じるものや一発芸もありますが、やはり優れた演奏技術を持った方には歯が立たないと言えます。
勿論、著名なユーチューバーの毎日毎日展開する才能の基に、人を引き付ける力を発揮し続けなければならないために、発表作品を作り続ける作業に追われ続けて消耗していくのです。

しかし、ピアニストのような方のユーチューブ画像は、そのテクニックをいかに緻密に画面構成をして、高音質録音作品を作れるかにかかってきます。考えてもみてください。一度発表したが最後、その映像作品は不特定多数の方に、いつでも視聴されることになるのです。つまり、このくらいでいいやと適当な作品をアップしたら、それで評価は決められ、視聴者から判定が下されるのですから、最も厳しいコンテスト言えます。

今回の「裸の心」はあいみょんのMVが冴えないものに見えてしまうほどの出来と言えば、どのくらいのものなのか想像がつくと思います。
勿論、使用している楽器の質にも大きく左右されます。ピアノにもいろいろありますが、音が響いて消えていく時の自然さや、ボリューム感・ふくよかさなど、いろいろな要素が有りますが、フルコンサートタイプのピアノで、クラシックの会場での演奏が最高ですね。
ラベル:よみぃ 魅了 情感
posted by ホワイトミスト at 01:13| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月30日

緊急停止

鉄道は安全を確保するために、様々な対策を打ってきていますが、それでもおバカな大人が踏切に入り込んで、列車が緊急ブレーキを掛ける羽目になります。その時車内には、次のような自動放送が流れます。
「緊急停止します」
Attention please, the emergency brake has been applied.

前は、そんなに頻繁ではありませんでしたが、京浜東北線沿線、特に大森や川崎近辺に、このいけないオヤジが出没する頻度が高いようなんです。
で、思うんですが、こういった輩に対しては、厳罰を処すという方法と、人目に晒すという方法が有ると思うんですね。

実際のところ、罰金は1万円程度なので、いわゆる科料という一番軽い財産刑に留まります。でも、これはまだまだ鉄道が黎明期に決められたものであり、今のように多くの人が利用する状況では、その迷惑の度合いが全く異なります。
いったいどのくらいが適度な罰金かは様々な意見が有ると思いますが、5〜10万では効き目は薄い出しょうね。せめて、100万を越さないと。

もう一つは、ほぼ当たりが付いているような常習者については、当該踏切近辺に指名犯ではないですが、この男を見かけたら注意!みたいな写真を貼っても良いと思うんです。それくらいの悪さをしている確信犯なのですから。
最近、よくテレビで報道されている空き巣や窃盗犯の映像をなぜモザイクをかけて隠す必要が有るのでしょうか。

罪を犯している人間のプライバシーを擁護するべきではないと考えます。
ただ、こういった場合に気を付けなければならないのは、確実に犯人であると断定できる場合に限られます。ネットでの誹謗中傷のターゲットにならいためにも、これは必須事項です。

もっとも、ネットで誹謗中傷する人種は、人間のクズですから、この人種に対しても厳罰に処する必要が有るでしょう。匿名だからなんでもオッケー的なノリの連中をのさばらせる必要はさらさらありませんから………。
posted by ホワイトミスト at 00:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月29日

土用の丑の日

土用の丑の日にはウナギを食べよう!今では、食品スーパーのチラシには、この季節になれば、ウナギ関連の食品がてんこ盛りです。
土用の丑の日にはなぜウナギを食べるのか?の疑問には、もう、耳にタコがイヤ目にタコができるほど、あちらこちらで解説されていますから、もう説明するまでも有りませんね。

と言ったら、きっちりとした説明は聞いたことが無いと言われてしまいました。
では、きっちりと説明しましょう。

まず、土用とは何か……です。土用とは、二十四節気の「立春・立夏・立秋・立冬」の前18日間のことを指します。
日本には、立春、立夏、立秋、立冬というこれからこの季節が始まりますようという日が有ります。元々、陰陽五行説の中に宇宙のものはすべて 木・火・土・金・水 でできていると書かれています。そして、木は春、火は夏、金は秋、水は冬と季節を当てはめ、残った 土 は、季節の変わり目 を象徴するとされています。

もう一つ、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥 からなる干支は、一年ごとに変わると思っている人が大多数ですが、実は毎日毎日にも干支はあてはめられているのです。
そして、土用の18日間の間に、丑 の日が回ってくると「土用」の「丑」の日となるわけですね。
干支は12日で一回、回りますから、18日間ある土用の中に丑の日は1回ある年と2回ある年が有ることになります。

で、年4回ある土用なのに、なぜ7月ごろの丑が騒がれるのでしょうか。
ここからはもう知っている人も多い話ですね。そう、かの平賀源内が夏になると売れ行きが落ちるうなぎ屋の宣伝文句として考案したとされています。 丑の日には「う」の付く食べ物を食べるといいという風習をうまく利用して、今日は土用の丑の日 とやったら、大繁盛したというのが、今も根付いている通説ですね。

でも、もっと前に、かの大伴家持が、痩せている家人に対して、「夏はウナギを食べて………」と言ったのだとか。
posted by ホワイトミスト at 00:57| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする