2021年11月30日

宅配も郵便も…EV そして

世の中、脱炭素の大合唱が始まっていますが、本当にそんなに簡単に実現でいるとお思いでしょうか。
なんて、ちょっと評論家風に書き出して、ハタと思いました。
最初はどんなに画期的なものだって、意外に受け入れてもらうには時間がかかるもんだと………。

そう考えると、昨今のEV化シフトの流れは、かなり強いものを感じています。
街中で見ない日はないほど宅配便の車を見かけます。最近になって、横原に電線が来るっと巻かれてプラグが付いている絵のヤマト便を見る機会が増えてきました。
宅配便は、ちょこっと走っては止めて、またちょこっと走っては止めての繰り返しで、一日が終わるパターンの典型的な職業です。となれば、いちいちエンジンをかけて、おもむろにギヤを入れて走り出すことは、作業的に無駄が多いですね。しかも、定常回転域で燃費が一番良いのが内燃機関の特徴ですから、このちょこちょこ走りは、実に燃費の悪い走り方と言えます。

ところが、これが電気自動車なら、様相は一変します。モーターに電気を供給するだけで動くのですから、エネルギー的には無駄遣いが極めて少ないのです。しかも、宅配の車はディーゼル車が多いので、排気ガスのことは置いても、騒音が大幅に減らせます。事実、正面からEVのヤマト便が走ってきても、惰性で走っているのかと間違うほど静かです。つまり、騒音面でも環境にやさしいと言えます。

同じことが、郵便配達のバイクにも言えます。配達員の方は、もう操作が体の一部になってバイクを操っていますから、たとえ10mくらいでもエンジンをかけてアクセルをひねってすぐに止まるという、誠にせわしない操作を毎日繰り返しているわけです。
ところが、こちらも電動バイクなら、本当に静かにバイクが移動しますので、見るからに環境への優しさに溢れた道具と言えます。

これらの用途なら、一日中走り回っても電池が空になることは、そうそうはないでしょうが。ですが、それでも電動モーターの特性を考えれば、初期の製品は燃費があまり良くないとしても、もっと急激に普及しても良いと思います。
posted by ホワイトミスト at 01:03| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

B777Xがほとんど垂直

まずは、このツイッターの画面をご覧ください。
https://twitter.com/aviationbrk/status/1459812204388265986
午後6:15 ・ 2021年11月14日・Twitter Web App
777X rehearsing for Dubai Airshow 😎✈️Video by (rusknight).

ドバイの航空ショーでみせたあの巨大なB777Xのデモンストレーション飛行です。その中の一枚を加工して下に転載しました。
B777Xbareru.jpg

見ての通り、ほとんど垂直になっての飛行展示です。日本でも数多く導入されているB777の最新型で全長77mにも達するバカでかい機体が、この低空でバレルを打つなんてことがあったなら、それこそ大騒ぎです。上の写真はその中の一番のポイントの物を、トリミングしたものです。
決して、写真を90度回転させたものではありません。

この記事の後、ボーイングって昔から破天荒なことが好きなようで、ボーイングとしてはジェット旅客機の最初の作品となる前身の367-80(後のB-707の原型)というエンジン4発の機体で、それこそ正真正銘バレルロールを打っている映像が見つかりました。

今よりはるかに非力なジェットエンジンで、完全なバレルを打っているのですから、とんでもないことをしたものです。
ただ、ジェットエンジンは非力とはいっても、レシプロにくらべたら遥かに力持ちですから、アメリカの航空母艦から飛び立ったチャンスボートF8U艦上攻撃機が、何と翼をたたんだままだったことが有ります。この飛行機の場合はイントルーダーの折りたたみ方と異なり、主翼の真ん中あたりから外側は垂直に折りたたむ方式であったことも幸いして、そのまま無事の着艦できたそうです。

それにしても、デモンストレーションとは言いながら、こんなド派手なことをやって、怒られないんですかね?
posted by ホワイトミスト at 00:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月27日

効きすぎるCOOKIE

COOKIEという仕組みがブラウザに入っていることはかなり知られていますが、それがどんな役割をしているかあまり頓着する人いません。
ま、インターネットの一つの仕組みだろうぐらいの受け止め方ですから。
言ってみれば、あなたが或るブラウザを使ってネットで閲覧していると、或るサイトに接続すれば、どんなサイトに行っていたのかの足跡を、サイト側であなたのパソコンに書き込みます。
ちょっとした情報量ではありますが、次にあなたが同じサイトを訪れると、履歴に照らし合わせてサイト側の情報を引き出して、ショッピングの時のIDなどを、画面に映し出すといったように利用されます。

つまり、あなたがどんどんネットサーフィンをすればするほど、どこのサイトに行ったかの情報が蓄積されていくことになります。
グルメ好きの人のパソコンを利用させてもらうと、食べ物関係のサイトへ誘導する広告がどんどん表示されるのは、この情報を読み取って利用しているからなんですね。

ある意味、好むと好まざるを得ずとも、あなたのパソコンに書かれた情報が利用されてしまっていることになります。だから、アダルト系のショップばかり見ている人は、その方面の広告が画面を埋め尽くしてしまいますから、パシコン終了前には、必ずCOOKIEで書かれた情報を消しておくようにしてください。そうでないと、「あいつ、アンナに清廉潔白を言っておきながら、実はスケ………」であることがばれてしまいます。

また、少し趣味というにはあまりにディープなことを調べていたとすれば、それに関するサイト広告がどんどんと表示されていきますので、あなたのパソコンを利用した人は、その広告を見るだけであなたの趣味の一端に触れることが容易になります。以前は今ほどブラウザに急速にCOOKIEの仕組みを反映することはなかったのですが、最近は少し様相が変わってきて、ブラウザの中でも節操のなさで有名な〇〇社のブラウザでは、すべての広告枠に同じ広告が表示される画面を頻繁にお目にかかるのはこのようなことなんです。

これは、以前にあのテレ東の親会社が発行していた○○バイ〇誌の年度契約が切れる時に、更新を促す手紙が来るのですが、一枚のA4の書面に私の名前がこれでもかというくらいに表示されて、迷惑千万と抗議したことが有るのですが、それと同じことが、ウエブでも起きているのです。世の広告関連の人種って同じ轍を踏まないと気が済まないものなんですね。進歩しないのは、人間の特質なのかな〜〜〜?
posted by ホワイトミスト at 23:54| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする