2005年02月10日

ミラージュ・ホテル

中島みゆきのアルバム「恋文」は、最初の曲と最後の曲が
テレビドラマで使われていたこともあり、耳になじんで接
した人も多いと思います。でも、このアルバムの本当の聞
き所は、3〜7曲目なのです。

なぜかって、・・・。
これは昔からのファンでも余り知られていないことなので
すが、実在のある場所を中心に起きた日常を切り取って歌
った曲たちなのです。
その場所は、核となっている「ミラージュ・ホテル」を中
心に、半径1Km以内の場所と思われます。
その僅かの範囲内の人・物を鋭く観察して喝破する彼女の
驚異的な観察能力と表現能力に依って、歌は紡ぎ出されて
きているのです。

勿論、「ミラージュ・ホテル」という名前ではありません。
今は立て直されて、昔日の面影はかすかになってしまいま
したが、それでも、「こんなだったんだろうなあ。」とし
のぶくらいの雰囲気はそのホテルに残っています。

ミラージュは、フランス語で蜃気楼のことを指しますが、
この言葉をホテルの名前に冠してしまうあたり、尋常の発
想ではありません。

私が何時までも、中島みゆきのファンでいられるのは、この
才能に感じるところが有るからなのだと思います。
ラベル:中島みゆき
posted by ホワイトミスト at 01:39| 神奈川 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
みゆきさんのファンのぽぷらと申します。
ミラージュ・ホテルのブログを拝見してから5年ほどになるでしょうか
ずーっと何処にあるのか考え続けておりました。
最近ようやく3ヶ所に絞れてきました。
その場所は赤坂、渋谷、リマ(ペルー)です。
ヒントをいただければうれしいです。
よろしくお願いいたします。
Posted by ぽぷら at 2021年05月07日 15:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック