ていますが、これらは新しいプラグインソフトを必要とするも
のが大半です。ということは、見る側にとってその負担を強い
ることになるわけです。
新しい技術を使えば、今まで表現できにくかったことでも、楽
に実現できてしまうのですから、使いたくなる気持ちは十分に
理解できます。
しかし、見る側のマシン環境を考えたなら、逆にもっと保守的
な技術でページを作成するべきであると、すぐに気づくはずで
す。最近は、HTMLやCSSの機能でも、インターネットエクス
プローラでしか使用できない機能が増えています。
しかも、入力の文字数にいたっては、インターネットエクスプロ
ーラの文字数解釈機能が冗長すぎるため、他のブラウザでは
入力文字数をオーバーしてしまい、登録などのときに首を傾げ
る人がたくさんいます。
クリエイターと名乗る人たちは、謙虚で最新の技術を体得済み
であっても、古い技術でその機能に近づく努力を怠りません。
この世界では、我田引水では生きていけないことを知っている
からです。
クリエイターの資質は、「第一に見る側の易しさ」を追求できる人
だと思います。
これを考えると、インターネットエクスプローラを作成し、普及推
進している会社は『傲慢』と言えるでしょう。
【関連する記事】