2005年03月05日

クリエイターの資質

ホームページ作成の世界では、日々新しい技術が開発され
ていますが、これらは新しいプラグインソフトを必要とするも
のが大半です。ということは、見る側にとってその負担を強い
ることになるわけです。

新しい技術を使えば、今まで表現できにくかったことでも、楽
に実現できてしまうのですから、使いたくなる気持ちは十分に
理解できます。

しかし、見る側のマシン環境を考えたなら、逆にもっと保守的
な技術でページを作成するべきであると、すぐに気づくはずで
す。最近は、HTMLやCSSの機能でも、インターネットエクス
プローラでしか使用できない機能が増えています。
しかも、入力の文字数にいたっては、インターネットエクスプロ
ーラの文字数解釈機能が冗長すぎるため、他のブラウザでは
入力文字数をオーバーしてしまい、登録などのときに首を傾げ
る人がたくさんいます。

クリエイターと名乗る人たちは、謙虚で最新の技術を体得済み
であっても、古い技術でその機能に近づく努力を怠りません。
この世界では、我田引水では生きていけないことを知っている
からです。

クリエイターの資質は、「第一に見る側の易しさ」を追求できる人
だと思います。
これを考えると、インターネットエクスプローラを作成し、普及推
進している会社は『傲慢』と言えるでしょう。
posted by ホワイトミスト at 12:53| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

古い記事から マイフェイバリット
Excerpt: 自分で書いておきながら、後から読み直すと、誤字脱字の多いブログ だなあと、改めて思います。(気が付き次第直しているのですが、…) それはともかく、社会で話題になった大きな出来事から、個人好みの 超マイ..
Weblog: つづれ折りの坂道から
Tracked: 2014-01-22 01:27