ますが、少し前にエンジンをジェット化すれば…との記事をアップしたと
ころ、関心を示した方がかなりいらっしゃいましたので、今回はその第
二弾記事をアップします。
内容的には、プロペラの回転方向を、今の逆にすればと言う極めてシン
プルなものです。
でも、これは、とても大きな意味を持っています。
ヘリコプターモードでの飛行時には、プロペラは右側は反時計回りで、
左側は時計回りです。
このモードで前進飛行すると、リフトする力はエンジンの外側が最も強く
逆に胴体付近が一番弱くなります。
となれば、乱流の中を飛行する場合に、横揺れに非常に敏感になってい
ることになります。
だからこそ、機動性が高まる面もあるのですが、突風で片側だけ吹き上
げられると、負の安定状態がきつくなって、転覆するような力が働くことに
なります。
ところが、回転方向を逆にすることで、横方向のリフト力は胴体付近に寄
ってきますので、横モーメントが減るために、機の自律的な安定状態に
持って行きやすくなります。
これだと、編隊飛行時でも、前の機が引き起こした飛行渦に影響されにく
くなりますので、より密集した編隊飛行が可能となります。
素人考えではありますが、かなり効果が期待できる変更ですので、テスト
してみてはいかがでしょうか。
【関連する記事】