2020年04月26日

いきなり「テイクアウト」「弁当」

すごい勢いとは、此の事を言うのでしょう!緊急事態宣言の発出以来、街の風景が二転しました。
「一変じゃないの?」そう、二転なんです。

一転目は、飲食業の自粛を求められて、早い自粛対応の店から徐々に臨時休業に入っていったために、街の明かりがだんだんと暗くなっていきました。
そして、二転目は、これでは生活ができないと危機感を覚えた飲食業のオーナーたちの一部が、お弁当を露店で売り出し始めたのです。

そのあとは、まさに一気呵成という言葉通り、あの店もこの店もそんな店までも、「お弁当始めました。」「テイクアウトできます。」とやりだしたのです。急遽始めたものですから、簡素な机を引っ張り出してきて、手書き文字の「お弁当」のビラを貼って、商売開始。
昔見た戦争直後のニュース映画に通じる光景です。

普段は店の中で応対している店のスタッフなら、街頭販売もそんなに感触は違わないと思うのですが、これが意外や、皆さん緊張気味です。
これらの緊急出店組の中で、ダントツの人気を誇っているのが、焼き鳥です。やはり、盛大に煙を出して、匂いで人をひきつけることが出来るので、商売もやりやすいようです。

今日通った商店街では、一件目の焼鳥屋に地道に人が集まり、そこを過ぎて次の辻を左に曲がったら、そこは別の焼き鳥の露店が有って、ここは20数人集まっていました。と言っても、このご時世ですから、皆さんソーシャルディスタンスを守っていますので、人数の割には輪が大きいのが普段と違うところです。

さらに次の次の路地を右に曲がったらそこにも………と、こんな具合に爆発的に俄か露店が増えてきています。
こうなってくると、早くも過当競争が始まってしまうんですね。今は、店内営業を自粛せざるを得ないので、分かってはいても露天商法に頼らざるを得ないのがつらいですね。

皆さん、どんどん応援しましょうね。私が利用した店は、とても良心的なお値段で味も結構イケテましたよ!
posted by ホワイトミスト at 15:19| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック