2021年07月27日

オリンピック 細かい不満

なんだかんだ言っていても、始まってしまえば、やはりオリンピックは盛り上がるマスね。しかも、日本人が金メダルを取れば、それはなおさらのことです。しかし、ここでとても気になることが有ります。テレビ中継で、バレーボールや卓球を見ていて、その気になることが起きました。

それは、得点表示です。何かをしながら、中継を見ていて、パッと現在の状況を確認することって結構ありますが、アナウンサーの言っているスコアと画面に表示されているスコアが違ったりすると、?どっちが正しいの。
で、今度は手を休めて得点表示に集中していたら、なんということか、プレーの結果スコアが変わってよいはずなのに、変わらない思ってみていると、かなり時間が経ってから、スコア表示が正しいものに変わっているのです。

一回二回ならそれも許されますが、昨日も今日もバレーボールと卓球を見ている限りでは、スコア表示が実際の結果に追いつくのに、えらく時間がかかるのはなぜなんでしょう。前々から、この手のスコア表示を必要とする競技では、スコアが変わらないことが有りましたが、その時はいったん表示自体を消して、改めて表示する時には、正しい表示に直っているというケースには何度も会いましたが、今回のようにあまりにタイムラグがあると、「えっ、今のは得点じゃないの?」という疑問が湧いてきます。

そして、おもむろに点数が変わるというタイミングでは、観戦している側からすれば、えらく興味がそがれる要因になり得ます。
このスコア表示はいったいどこが責任を持っているのでしょうか。ただのスコア表示なんだから、適当にやっておけばよいと思う人が担当しているようにしか思えません。

放映権や配信責任などの舞台裏を知りませんが、もしこういった部分までNBCが担っているとしたら、「なんと雑な!」と思えることをしていても、あアメリカンがやっているならと妙に納得する人もいるかもしれませんが、私はそうは思いたくありません。少なくとも、あれだけの巨大組織が巨額の放映権料を武器に、オリンピックの開催時期フットボールの時期と重ならないようにするために、この暑い時期に開催させ、なおかつ、自国のアメリカの視聴者の為に、開会式の時刻をあの時間帯に持ってこさせる強引さが有るのですから、こんな細かいところであってもしっかりと気を配っているはずですが………。
posted by ホワイトミスト at 01:14| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック