2021年11月12日

いくら何でも?!

そう、題名の通り、いくら何でもそれはないでしょうという光景が、今日蒲田駅東口に現出しました。
その列は、新規開店のラーメン屋の列。その店はコロナ禍が始まる前までは美味しくて手ごろな値段のとんかつ屋が入っていた店でした。
ところが、コロナ禍が広がり始めると、あっさりと店を閉めてしまったまま、しばらく手付かずでしたが、10月半ばから工事が始まり、カウンター席だけの店構えが見えてきていました。

そして、11月8日には大きなラーメン屋の看板が店に運びこまれてきました。ラーメン屋の隣にまたラーメン屋?しかも、元々あるラーメン屋そのものも、この地での営業はまだまだ日が浅いのです。其れなのに、その隣にまたラーメン屋ができるのと思っていたら、今日開店のこの大盛況ぶりにびっくり。とても昼休み中に店内に入ることはできそうも有りません。

席数にして、15ぐらいは有るのでしょうが、何せ並んでいる客の列の長さが70mぐらいあるのです。
いまどき、開店時のサクラ行列かと思える程。そうでなくてもラーメン屋の激戦区である蒲田駅周辺なので、果たして生き残れるのか要注目です。
仕方なく少し駅から離れますが、キャパの大きいファミレスに…。ところが、この店もほぼ満杯。人が多くなりましたねぇと思わず他人に話しかけたくなるほどの人の流れの激増ぶり。

日本人はラーメン好きと巷間言われますが、本当にそうだなぁと実感する行列でしたが、しかし、どうもその列に並んでいる人たちのふるまいが今ひとつ場にそぐわない感じが有ります。だから、いまどき珍しい新開店の客寄せのサクラを雇ったのかと思ってしまう光景です。
店の名前が出てこないので、さほどの有名チェーンというわけではないにもかかわらずこの長蛇の列は、いくら何でもやり過ぎだろうと思う次第。

実際に食べることが出来たら、また、レポートします。もっとも、9月に開店した貝出汁をウリにしたラーメン店がかなり派手な宣伝をしていましたが、これがちょっと信じられないくらい貝の味も風味も感じられないラーメンだったのです。ホント。よくこんなレベルで店を出そうという気になるなと悪口をつきたくなるほどの店でがっかりしたばかりということも有り、この新規開店には少々疑問符付きです。
posted by ホワイトミスト at 00:34| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック